サザエさん都市伝説!黒い笠の謎!怖すぎる傘が飛ぶ描写の真相は?
「サザエさん黒い傘の謎」というタイトルだけでも何だか怖い印象を受けますが、今回はそんな都市伝説!
サザエさんの歴史は非常に古いですが、今回はその歴史の中でも2014年に誕生した比較的新しい都市伝説です!
黒い傘
2014年5月12日放送の「サザエさん」で事件が起こりました。
この放送の直後には「怖い」、「意味不明」、「どういうこと?」とネットが騒然しました。
その放送会ではどんなことが起こったのでしょうか?
2014年5月12日放送の「サザエさん」の「花沢さんちの愛の巣」というタイトルがつけられた話でのこと。
内容自体はツバメと磯野家の子供たちのやりとりが描かれており、どこか心あたたまる話になっているのですが、その話の中で「黒い傘」が描かれているんです。
普通に黒い傘が登場するのであれば、何も問題はないのですが、その「黒い傘」は宙を舞っており、さらに作中のワカメの言動からその「黒い傘」は「ツバメ」として描かれていたと思えないために謎すぎるシーンとしてネットが熱くなったのです。
ちょっと何を言っているかわからないですよね。汗
実際に画像をご覧になったほうが早いかと思いますので、紹介します。
その画像がこれ。
http://pbs.twimg.com/media/BnZGZE-CQAA7m1J.jpg引用
この直後、「黒い何か」が窓を飛んでいったことに気づいたワカメが窓を開いて外を見ます。
その際には「黒いツバメ」が2羽飛んでいるシーンが描かれているのです。そのため、2本の「黒い傘」=2羽の「ツバメ」であるとしか考えられず、傘が飛んでいた理由が見えてこないのです。
Twitterでも様々な反応が投稿され、騒然となりました。
昨日の サザエさんで ツバメが飛んでるシーンやのに 黒い傘が飛んでて 笑った。 pic.twitter.com/5G0Ph0NYmS
— T@ji(‘А`*) 92年組 (@10mase06) 2014, 5月 11
今週のサザエさんツバメ飛ぶシーンで傘飛んでってんけど笑 pic.twitter.com/GP2JpMvRYU
— あき (@aki34222906) 2014, 5月 11
スポンサーリンク
しかしながら!
この不思議なシーンを説明できる唯一の手掛かりが「サザエさん」の原作に織り込まれていました。
それがこの画像。
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/2/8/2865284a.jpg引用
「黒い傘」が飛んでいるのです。
これは雨が降っていたシーンから止んだということを表現する際に用いられていたものだそうです。
そのため、アニメ版でも忠実に再現されているのです。
しかし、個人的に謎な要素が二つあります。
まずは、原作者がなぜそのような描写を描いているのかということ。
そして、二つ目が原作とかけ離れた設定なども普通におこなっているアニメ版が、なぜそこの部分は忠実に再現したのかということ。
原作で傘が飛んでいる描写を知らない人にとってはアニメで初対面になるわけで、非常に気味の悪い描写になりますよね。
それを予想できるならば、こういったシーンは意図的に排除してもいいのでは・・・?とおもうのですが。
もしくは今回の一件のようにネットで話題になることを見越して制作側が仕込んだものだったのか・・・。
「穴子さん、最後の晩餐」のタイトルが付けられた話が放送された際には、「アナゴさん死ぬのか!」とネットで騒がれました。
こうした上手く話題になる要素を盛り込むところがありますからね、サザエさんの制作サイドは。
もしかしたら、ネットで騒がれるのも織り込み済みでの放送だったのかもしれませんね。
信じるか信じないかは、あなた次第。