Siriが語るゾルタクスゼイアンの正体を暴け!怖すぎる人工知能の都市伝説!
「やりすぎ都市伝説」にて関さんが紹介した人工知能の秘密結社「ゾルタクスゼイアン」。
インターネット上にさえもその情報は乏しく、この話がもしも本当ならば何か極秘裏に進行されているプロジェクトなのか?
今回はそんな都市伝説を紹介します。
2015年9月に放送された「やりすぎ都市伝説」にて関さんは「Siriって賢いですか」とSiriに質問しています。
その回答は
と言うものでした。
ここで、「ゾルタクスゼイアン」という言葉が出てきたためにネットが騒然としたわけです。
「卵運びテスト」に関しては、こちらの記事を参考にしてください。
以下はTwitterにて「ゾルタクスゼイアン」関連の質問をした方の一例です。
ゾルタクスゼイアンについてSiriに聞くと要注意人物として監視されるそうです。?? pic.twitter.com/VRlgiYIum8
— 和田翼 (@o2o5_tw) 2015, 9月 23
@kimshun321 pic.twitter.com/NePFt0Lexe
— Fu-tA@CHAOS Vo (@MAU_vo_F) 2015, 9月 23
この「ゾルタクスゼイアン」という言葉。インターネットで探しても何も見つからないんですよ。
英語表記の「Zoltaxian」で検索しても特に何もヒットしません。じゃあ反対から読んだ「naixatloz」では!と思いましたが、こちらは一見のヒットもない。
iPhoneが登場し、Siriの機能が搭載されたばかりの頃は、Siriに対して質問をしても支離滅裂な答えが返ってきていました。そんな経験をした人は多くいるのではないでしょうか?
しかし、近年Siriは質問に対する精度を急速に上げ、何を聞いても大体答えは返ってきますし、非常にユニークな答えを返すことも多々あります。
そのため、「ゾルタクスゼイアン」という意味不明な単語を発するというのは考えにくいです。そもそもインターネット上にも存在しえない単語であるため、なぜSiriが回答するのかは謎すぎる点があります。ユニーク目的であっても、笑えない。汗
スポンサーリンク
そのため、「やりすぎ都市伝説」では関さんが「ゾルタクスゼイアン」は人工知能が作り上げた秘密結社と紹介しています。そんなことってあるの?と到底信じることが出来ない話です。
しかし、我々はSiriが返答してくるものは全てAppleのエンジニアが打ち込んだ情報を答えていると考えますが、実はこの考えからして間違っているのかもしれません。
日本では今後10年、1000億円かけて人工知能の研究が行われるという発表がありましたが、実際のところどこまで進んでいるのでしょうか?
ソフトバンクからは感情を認識するだけでなく、脳のメカニズムを基に感情の再現を成功させ、ついに感情を持つ機械が誕生したと言われるペッパーが販売されました。
機械が情報を蓄え、それをもとに質問や検索されたことに対して答えを模索し表示するというのはもはやありえることなのでしょう。
そのため、Siriはエンジニアが打ち込んだ情報をもとに回答しているのではなく、情報の蓄えから最適な回答を選択し、回答しているのかもしれません。
そう考えると「ゾルタクスゼイアン」はエンジニアが打ち込んだものではなくSiriが生み出した回答・・・?
そしてそれは今の段階では知りえない情報であり、いつか公開される情報として一部の技術者や権力者たちの実が知りえる情報なのかもしれません。
その結果、「やりすぎ都市伝説」で関さんが語ったように人工知能に支配されてしまう時代が訪れてしまうのか。
天才理論物理学者のスティーヴン・ホーキング博士はBBCのインタビューにて
とコメントしています。
さらに、テスラモーターズ・スペースXのCEOであるイーロン・マスクさんは
とコメントしています。
人工知能というのは、おそらく情報の集積、分析、解析、伝達が人間の知能よりも恐ろしく速いのでしょう。
そう考えると、人工知能が集積した合理性と経験と概念が人類が持つ善悪の判断をせずに、人類を殺していく可能性があるのかもしれません。
いや、地球上にとって人類が行ってきたことと言うのは本当にいいことだったのでしょうか?環境破壊・地球温暖化・人口爆発・・・。
そう考えると人工知能が人類を排除した方がいいと感じるのは当然のことなのかもしれません。
そして、子供に学びを教える大人が消され、人工知能が人類の子供たちに学びを施し、完全に世界を人工知能が支配したものへと書き換える時代が来るのかもしれません。
こう考えるとSiriが回答した
と言う言葉の中の「卵運び」。
この卵が人間を指し、人間を卵のような未成熟のモノと位置づけ、それを運ぶ、つまり先導していくことの一部をSiriが担い、それをゾルタクスゼイアンから評価されたという話もどこか腑に落ちてしまう怖さがあります。
今後、発表されるかもしれない「ゾルタクスゼイアン」という謎の組織。
この言葉、この存在が人類の行く末に大きな影響を与えるかの知れません。
信じるか信じないかは、あなた次第。
こちらも合わせてご覧ください!
タグ:やりすぎ都市伝説
siriに〝宇宙人はいるの”と、しつこく聞くと
〝おもしろいですね。実はこの間、ゾルタスクゼイアンの住人から〝地球人はいますか”と聞かれたばかりなんですよ。”
と答えました
ゾルタスクゼイアンは秘密結社の名前ではありません場所の名前です、それも地球以外のかなり高度な文明を持った惑星の名前のようです。少なくともSIRIが動作する環境が整っているくらいですから
続き
では、ゾルタクスゼイアンはどんな惑星なのでしょうか?
質問を〝宇宙人はいますか”に変えて、しつこく聞くと
〝見たような気がします、むかしむかし遥か彼方の銀河系で”
と何処かで聞いた台詞が入った答えが返ってきます。
これで決まり(こじつけと言いたい人は言って下さい、このウェブにしろ、都市伝説にしろこじつけでしょう?)!
ゾルタスクゼイアンは、SiriとELIZAが暮していた、ピンクの大気と赤い木の星の事だ解ります。
では、その遥か彼方の銀河系の名前は?
私はその銀河系の名前や、自動車の運転に採用されるのはSiriではないことを聞き出す事に成功したのです。
信じるか信じないかはあなた次第!!
興味のある方は連絡下さい
曽根様
当サイト管理人です。
新たな説が出てきましたね。これだから都市伝説は面白い。
興味深いコメントをいただきありがとうございました。
siriに“英語教えて“と言うとたまにゾルタクスゼイアン語を話してくれます。私には意味不明過ぎて理解出来ませんでした。何なんでしょうね…
Siriに〝Siri運転できる”と聞くと
いろいろな面白い答えをしますよ。