ジャイアン音痴じゃない説!シチューの具材が怖すぎる!名言集!
ドラえもんのジャイアンに関する情報をご紹介します。
実は彼は音痴ではなかった説や、インパクトが強すぎるジャイアンシチュー!
恐怖と共に存在するジャイアンの秘密!
ジャイアンの由来
ジャイアンの由来は「ジャイ子のあんちゃん」を略したものというのが「アメトーーク」で品川さんが語っていたりもして、かなり有名な説になっていますが、そう考えると「ジャイ子」も「ジャイ」が不明。笑
ジャイ子はそのうち本名が作中で明かされると言われていました。しかし本名は明かされないまま、作者の藤子・F・不二雄先生は亡くなりました。
この理由として、、2006年2月19日放送のテレビ朝日系「~ドラえもん誕生物語 藤子・F・不二雄からの手紙~」で理由が語られていました。
いや、のび太とか本名出しちゃってるし、めちゃめちゃいじめの対象ですやん(;´Д`)と感じますが(笑)、そう言ったことに配慮して本名が隠されたとされています。
ここからわかるのはジャイ子には本名が存在するということ。「ジャイ子」はあだ名。
ってことは「ジャイ子」の「ジャイ」は「ジャイアン」の「ジャイ」から来たと考えるのが自然でしょう。
そのため、「ジャイアン」の由来は「ジャイアント」からきたものであるとここでは結論付けておきましょう。笑
実は音痴ではない?
ジャイアンの歌はこちら。
これを聞いて耳をふさぐほどの音痴だという印象を受けるでしょうか?
いや、実際結構うまいですよね。笑
しかし、作中ではジャイアンのリサイタルが開催される際には、みんな憂鬱な表情を浮かべ、耳をふさいで声を聴かないようにします。
そのため、ジャイアンは実は音痴ではなく、その声量やそこから発せられる低周波のせいで聴く者の耳を痛くしているのではないかと言う説があるのです。
低周波は郊外などに上げられる騒音の音によく見られ、人間の目には確認できなくとも窓などがガタガタ揺れ、人体への悪影響があるという結果が出ています。
これはただの音痴よりもたちの悪い歌声かもしれません。笑
「お前のものは俺のもの」名言が実は深い?
「お前のものは俺のもの。俺のものも俺のもの」
ジャイアンの名言としてねづいている言葉です。一見、ジャイアンの横暴さのみを表した言葉のように見えますが、実はこの言葉は意外とジャイアンいいやつじゃんと思えるエピソードが付随したものだったのです。
今言葉が生まれたのは2011年3月25日放送「のび太のハチャメチャ入学式」でのことです。
入学式を思い返すのび太。不運なことから自分が学校に着いたときには入学式がもう終わってしまっていたと勘違いしたのび太は、一人で家に帰ろうとします。
しかし迷子になり、挙句の果てにランドセルが軽トラの荷台に乗り上げ、ランドセルの行方が分からなくなります。
そんな中、ジャイアンがのび太の所在を見つけ出し、たまたま通りかかったのび太のランドセルを乗っけた軽トラが通りかかり、ランドセルもジャイアンが救い出すという話。
そして、のび太が「ジャイアンありがとう!」と言ったのに対してジャイアンが答えたのが
お前のものは俺のものなのだから、ちゃんと探し出すのは当たり前だろうということですね。こうしたエピソードがあったため、意外といいやつとしてジャイアンのカブが上昇しました。
しかし、最後のオチとして幼少の頃に「お前のモノは俺のモノ」と約束したのだから新しいマンガを先に読ませろ、マンガについていた付録は俺のものだという流れになるのです。
ジャイアンのカリスマ性を感じさせる一幕で、ジャイアン教なるものが誕生しそうな瞬間ですよね。笑
最終的には横暴で全くいいやつではないのですが、いいやつに見えるし、そんな感動話から5年経過した時点でもその約束を継続するとか、まじで鬼畜と言うかまるで計算されたかのような一連の流れです。笑
スポンサーリンク
幻のジャイアンシチュー
ジャイアンは急に思い立ちます。
「人間は趣味を広くもたなくちゃいけない」
そして料理を始めました。
まずはフライパンとお玉を用意します。
http://www.nekomeshi.sakura.ne.jp/0903jaisiyu.jpg引用
材料は、ひき肉・たくあん・しおから・ジャム・にぼし・大福・そのほかいろいろと投入します・・・。
味付けは味噌で味を調え、ジャムとたくあんと、セミの抜け殻をいれます。
http://img01.militaryblog.jp/usr/argus/GS01.jpg引用
こうして完成したジャイアンシチューは紫色になります。
あの日本国民誰もが憧れるしずかちゃんもさすがにぐうの音も出ない様子。
http://stat.ameba.jp/user_images/20120212/09/copyrobot-mk2/f3/52/j/o0480036011788971891.jpg引用
しまいには媚薬でも盛られたようにラリってしまいます。
Orz
以上がジャイアンに関する様々な情報。
ジャイアンの意外な一面を感じることができたでしょうか?